まつ毛エクステを中心にお仕事をさせていただいており、エクステの取れにくい化粧品をさがしていたところお客様から紹介いただいたのがこの商品でした。個人的にもずっとニキビに悩まされ、色々な化粧品を使ってきましたが、使い始めてすぐは調子がいいように感じるものの、お肌の悩みを解決するには至らなかったり、しばらく使うと乾燥がきになったり・・・・・。しかし、このローションを使ってから全く乾燥が気にならず、潤うのがよくわかりました。これ1本なのに、角質がお手入れ出来たり、紫外線からお肌を守ったりもちろん、潤ったり、かなり便利です。
時間があるときは、ロジンパックをし、日々のスキンケアにはローションをつかうことでノーメイク美肌が実現してました。
忙しい子育てにもノーメイクは快適な毎日です。
アイリスト 北澤淳子先生
東京都目黒区目黒1-3-16プレジデント目黒1203 TEL09024309997
アロエベラの会社の顧問、杉澤さんの訃報のファックスが今届きました。
GMを退任してから、しばらくお会いしてはおりませんが、いろいろな場面が脳裏にかえりました。
ニューヨークで、マレーシアで、アリゾナで、ハワイで、メキシコで、カナダで、ラスベガスで、フェニックスで、
いかなる場面でも気を使っていただき親切にしていただきました。
いつも笑顔の杉さま・・・でした。
あたりまえのように、あまえておりました。
時がたち・・・時代がながれ・・・こんなふうに思い出が残されるのですね。
あの笑顔のまま、やすらかに眠られるのですね。
お疲れさまでした。
田代
日曜日、楽天対巨人の試合は感動でしたね。
野球に興味のないわたしも、夢中でみてしまいました。
なんていってもマー君に釘ずけです。
あの、堂々たる姿勢と落ち着きと懸命で力強さ・・・・。
思わず応援したくなります。
マー君・・・・・無難な名前も愛嬌です。本当に勇気をいただきました。
ありがとう!!
10月末で粕谷晴美さんが退職しました。
長い間お疲れ様でした。彼女がそばにいてアシストしてくれるのが当たり前だった日々・・・振り返ると12年経ってました。
本当にお疲れさまでした。
これからは、自分の夢を追いかけて、そして幸せに・・・・そして健康で・・・いてください。
わたしも子離れして、新しいスタートです。
送別会でたくさん泣いて笑って・・・・・思い出は粕谷なしでは語れませんが、たくさんの感謝をこめて
今出来るだけのことをさせていただきたく思います。
ハワイのお土産です。手作りで尚且つ予約制なんですって!!
美味しくて美味しくて、2日で食べきりました!(^_-)-☆
粕谷さんと関根さんがハワイへ行ってきたお土産なんですよ。
また食べたいよぉ。
右手の甲に太くて黒い毛が生えてきました。
防護でしょうか?骨折して炎症があったからか?体って凄いですね!
写真では見えにくいですね。おやじ化してきたのは・・・態度だけではなかったです。(・_;)
黒い埋もれ毛まであるんです。
「消臭」
「花瓶の水にいれるとお花長持ち」
「熱中症予防」
「空腹を抑える」
「お酒を飲むまえに・・ソルト水」
「二日酔いに・・ソルト水」
「畑の土にミネラル補給」
「野菜を新鮮にたもちます」還元塩ディアミーソルトは食材をいきいきグレードアップします。
ディアミーソルト水で野菜を洗うと余分な汚れがとれやすくなります。
「お肉の下ごしらえ」肉のくさみや汚れ脂質を取り除きます。やわらかい肉質に変わります。
「鮮魚によみがえる」
「加工食品の味がよくなる・・・」「水道水が・・還元される」
ディアミーソルト¥4800 1㌔

ディアミーソルト 還元塩 ¥4800 1㌔
「毎日のお風呂に・・・」42~45℃の熱めのお風呂に30グラム以上
バスタイム長めの場合は40℃~42℃ぐらいをおすすめします。全身還元。
「頭皮のマッサージに・・・」湿らせてからご使用ください。
「足などのボディーマッサージに・・・・」
「足湯に・・・」
「LALAクレンジングに混ぜて・・・」クレンジング1~2プッシュのソルト1グラム程度を混ぜて使用する。
乾いた肌になじませて洗い流してください。
もともとのクレンジングの潤い効果にくわえさらにパック効果でつるつる潤い健やか肌に・・・お肌も還元。
「日焼けしたお肌のケアに・・・」
「ディアミーローションに混ぜて」1~2プッシュのローションにソルト0、5グラム位を混ぜてご使用ください。1~15分ていど時間を置いたらふき取ってさらにローションを塗布してください。
「歯磨きに」歯磨き粉のかわりにディアミーソルト。天然の塩なので、お口の中は健やかになり大切な菌も殺しません。
グッチさんからのヒントでお料理挑戦しました。
豆腐、ひき肉、ねぎ、しいたけ、
ココヤシ油をフライパンにしき、しょうが少々、ひき肉をいためパラパラの火がとおったらネギとシイタケ
ターメリック、塩こしょう、和風たれで味をととのえ、冷豆腐にかけました。
「すごくおいしい!!(#^.^#)」包丁を持つのも久しぶりでしたが案外左手もつかえるようになりました。
三連休の最後の日、東京へ移動してまいりました。たしも回復してくると行動的になりますねぇ・・・・行きたいところもたくさんあります。
熱海行きたい!初島で美味しいもの食べたい!そんなわがままを木更津の姉さんにぶつけてみたら・・・青山の寿司屋に行くことになりました。(#^.^#)
祝日・・とは縁のないわたしですが・・
仕事以外に目を向けてみることも心の充実ですね。
そして、久しぶりに年老いた玉生のばあちゃんにあいに行きました。
よかったぁ。ばぁちゃん元気でした。
生きていることに感謝ですね。
びっくりする写真がありました。15年は前かしらねぇ。母が普通に存在している写真はこれが最後かもしれません。
わたしは親孝行しましたかね?おかあさんの意識にわたしはいますかね?
弟の豊と母とわたしでどじょう鍋を食べてます。なつかしい祝日の写真でした。
