身体を還元する料理を食べるターンオーバーマルシェ2025第一回
大盛況いただきました。
22日も満席いただいております。
次回は、2月16日日曜日です。
お問い合わせお待ち申し上げます。
身体を還元する料理を食べるターンオーバーマルシェ2025第一回
大盛況いただきました。
22日も満席いただいております。
次回は、2月16日日曜日です。
お問い合わせお待ち申し上げます。
3種の ヒヤシンスが満開で、香が凄い^_^
生のローリエの葉っぱとたくさんの柑橘で、香り満載
ターンオーバーは、フレッシュな春を迎えてます。
新年初雨、久しぶりの雨です。
1ヶ月以上乾燥したままだった空気が潤っています。
今日は、いい事もたくさんあって、考える事もたくさんあって、珍しい時間を過ごしてます。
ヒヤシンスかぐや姫
我が家のレモン
アーシングしている、まるさん^_^
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
それぞれのお正月をお過ごしだと思います。
私は、栃木県の小さな町で生まれ育ちました。
兄弟3人、私が長女で弟が2人、父と母、祖父と祖母の7人家族でした。
祖父の兄弟が多かったので、お正月は、人の出入りが多く忙しい印象でした。
祖母と母が作るお節料理やお雑煮やお餅、杵とうすで餅をつくのでおおがかりな作業でした。
しかも、お相撲さんまで呼ぶ事もあった祭りっぷりでした。
お陰様で、食べものは、いつもあったので恵まれたお正月を送っていたと思います。
にぎやかに過ごすお正月は、当たり前だったので、今現在の1人で過ごすお正月になれるまでは、時間がかかりました。
あの頃は、私の育ちや環境が常識だったからでしょうね。^_^
今は、あの頃の環境や常識は、すっかり抜けて、人のいない東京でだらだら静かに過ごすことがこの上ない幸せだと心から思います。
それぞれの2025年がスタートしました。
ターンオーバーセラピールームは、幸せな仲間がたくさん集まる場所にしたいと思います。
今年の目標は、「ワクワクして過ごす。」
「欲張らない」「あわてない」
ダルマ寿司さん貸切で、忘年会^_^
宇都宮から弟夫妻と仲間たちが、わざわざ目黒まで来てくれて、楽しく盛り上がりましたよ。
のぶちゃん、あっちゃん、まさこさん。
石ちゃん、大将、うっちー。
楽しかったです✨
今年最後のターンオーバーセラピーマルシェは、風邪で来られない方がいたりして、いつもより少人数でした。
冷え性予防 代謝の良い食事
還元皿を使用して、和風ガパオや温野菜を生姜を使って仕上げました。
来年のマルシェは、19日22日です。
たくさんの参加お待ち申し上げます。
今年は、薔薇の花が10回以上は咲いてくれました。
癒しと華やかな気持ちにしていただきましたねー。
多分今年最後であろう薔薇の蕾は、テーブルの上で咲かせようと切ってきました。
寒いから、最後まで咲くのが大変かな?なんて、もしかして…薔薇にとっては、大きなお世話かもしれませんが、大切に咲かせますね。
還元陶器の取り扱いをはじめました。
お皿に乗せただけなのに、お料理をさらに美味しくしてくれる!そして酸化還元!
リンゴをいただいたので、グラスフェッドバターで炒めでココナッツ糖とココナッツオイルと還元塩とレモン汁で代謝アップデザートを作りました。ワインにもピッタリ!!
卵とネギとアミノペプチド出汁と還元塩とココナッツオイルで還元スープは、元気を作る!
これで、今日も還元艶肌^_^キラキラです。
還元陶器皿は、安心の器です。
お料理苦手でもおいしくなりますよ。^_^
大雨の後の朝を迎えました。
低気圧のあとの浄化された空気は、マイナスイオンに包まれます。
いつもの朝より空気が綺麗です。
朝のジョギングも今日は、ゆっくり季節を楽しみました。
私のジョギングは、目黒不動様まで行って帰るショートコース^_^
右回りに巻きつくツル花
朝日が綺麗、紫外線が綺麗^_^
山手通りの街路樹の赤い実は、なんでしょう?食べられる?
朝から行列のえっちゃん食堂って気になる^_^
たまには、ゆったり景色をみるのも幸せですね。
今日の私の還元飯
スーパーでサバの干物3枚買ってきました。
一枚目、普通に焼いたら魚も臭くて、今ひとつ残念でした。おまけにお部屋も魚臭になりました。
2枚目は、ターンオーバーセラピーウォーターに20分漬けてから、ターンオーバー還元塩をつけて焼きました。
驚く程ふっくら美味しいサバになりました。^_^
北海道から取り寄せた 無農薬の小豆でお赤飯を炊いて、還元塩と胡麻。
還元糠漬けのきゅうり
自慢の半熟玉子
で、今日の私の還元飯でーす。