新着情報

20160311_205501最近のお気に入りおやつ

高野豆腐を戻して、しっかり水気をきったらはちみつと麺つゆとお水に浸すだけ・・・・(*^^)v

健康で美容な感じのおやつです。

写真そば粉のお好み焼き

チジミにするか、お好み焼きにしようか、ピザにしようか、迷っているうちに・・・・・結局お好み焼になった感じの作品ですが、

そば粉は薄い生地にしてガレットにしたほうがおいしいかな・・・・(/_;)

写真 2今日もマイブームです。

昨夜のTV「ダウンタウンDX」で最近銀座のクリニックで話題の「血液クレンジング」が紹介されていました。

自分の血液を抜き取ってオゾンでクレンジングして、もう一度血液を戻すというものでした。

それで「アンチエイジング効果」が絶大と言う内容でした(説明を省略しております)

 

わたしたちは、医療ではないのでそこまではできませんが・・・・この水素オゾン水も「アンチエイジング効果」は計り知れないと感じました。

もっともっと、伝えたいと思いました。

であってまだ少しですが・・・確実に実感しております。

一度購入してしまえば経済的な商品ですからね・・・。(39800税別)

 

写真 1 (2)

女性らしいBODYを造るために大豆製品は一日に欠かさない1品です。

今回は2丁で安売りだった木綿豆腐を(一人暮らしは賞味期限内に消費する自信がなかったので)うち1丁は冷凍庫保存しておきました。

解凍して水気をよく絞ってグラタン皿にちぎり、いつものブロッコリークリームソース(こちらも大量に作って冷凍保存作り置き)をのせて

とろけるチーズをのせてオーブントースターで焼くだけ・・・・味付けはDEARMEEソルトとタバスコのみ。(簡単ご馳走です)

チーズは発酵食品でありタンパク質であり・・・豆腐との相性も抜群です。

今日は「春キャベツ」をココナッツオイルで蒸し焼きをそえて野菜いっぱいです。

酢大豆、卵、玄米、えのき味噌汁・・・・そえて、食べすぎかも?

全粒粉の国産小麦粉と豆乳と卵でパンケーキ作りました。

お菓子作りは「ママレンジ」以来かなぁ~。(こどもの頃のおもちゃです)(知ってる人にしか通じませんママシリーズ)

ってことは、30年ぶりですか~(>_<)

子供時代の感を取り戻して・・・・。

写真わが社愛用はちみつBEハニーをたっぷりかけて(*^^)v

O様のいうとおり・・・ふっくら焼けました。

O様はお子様の健康を考えてお菓子も手作りしているんですねぇ~。(素晴らしい)

今度はチーズを挟んだりしてみようかな・・・。

朝から運気が上がるほどに「幸せクッキング」で笑顔になりました。

ふっくら・・・とか・・・ふわふわとか・・・・、なんかいい気持ちの言葉ですね。(*^^)v

今日は約2年ぶりのお客様「O様」が自宅サロンにご来店されました。

10年も前からのお付き合いの中で・・・独身だった頃のO様、結婚してお子さんが産まれて忙しくなったり、保育園の話・・・、今回はこの春なんと小学校入学の話・・・。

お客様と人生をともにしている感覚でした・・・。

お子さんが産まれてから食生活にとても気を使いはじめたO様は、たまには私のブログをチェックしてくれているなんて・・・嬉しい言葉をいただきました。

そして、嬉しいお土産をいただきました。

写真 2無添加のトマトジュースやケチャップ、パスタ、そして全粒粉のパンケーキ用の小麦粉です。

もちろん、パンケーキは初挑戦です。作ったらブログアップしますよ~。\(^o^)/

O様の変わらぬ笑顔にあえて、と~っても嬉しかったのに・・・・。

帰りときに・・・・「田代さんの笑顔をみると、ほっとします。」なんて・・・・言っていただけて・・・なんか元気をいただいちゃいました。

こんなわたしでも・・・他人様を笑顔で癒せるなんて・・・(>_<)あ、あ、ありがたいお言葉です。

もっともっと頑張ります。

また、会いに来てくださいね~。

写真写真 (1)

食べる事からはじめよう。

40歳以上の「たるまないダイエット」マイナス3キロの実現!

今回の朝食例

1、玄米、目玉焼き、キャベツ、生姜いり肉団子、漬物

2、干しいもはちみつ、高野豆腐とニラとえのきと、春雨の味噌汁。

食べないダイエットはたるみの原因です。バランスよく食べてきれいに痩せよう!

 

 

写真 2 (1)本日も美容食の朝ごはん

今日だけに限らず、ほとんどフライパン1個で調理しております。(洗い物は基本減らすことの目的でです)

美容食なんでめんどくさ~いし、作れない・・・なんてあきらめているあなたへ・・・・。

横着しながら・・・出来ることあるんです。(基本私も、時短はです)

例えば本日

写真 1 (3)フライパンにココヤシ油、鮭とキャベツざく切りを弱火で蓋をして8分・・・キャベツを取り出し、強火で鮭の皮麺だけ焼いて完了。

また同じフライパンで冷蔵して置いた玄米ご飯をガーリックパウダーとDEAREMEEソルトで炒めて(味はうすめに)終了。

ワンプレートの盛り付けて出来上がり。(自分の食べれる量だけワンプレートに乗せると食べ過ぎを防ぎますよ)

洗い物は、フライパン1個とお皿1枚で済みます。

食後にコーヒーと、ナッツとココヤシチョコで朝食もじゅうぶんにお腹いっぱいです。

*本日夜外食予定あり。明日の体重が楽しみで~す。(*^。^*)

いつもの生活に「水」と「ストレッチ」を変えただけなのに3.3㌔痩せました(*^。^*)

2月10日病院の体重計で51㌔だった体重が本日47.7キロになりました。

「水素オゾン水」は本格的に飲み始めて2週間程度です。

「ストレッチ」もいつものストレッチにポイントをかえて2週間程度です。

こんなに早く結果がでるなんて・・・自分でもびっくり!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

顔がたるみたくないから・・・・「タンパク質」はしっかり摂取し・・・食事量が減ったわけではありません。

例えば昨日の食事

朝は写真 1 (2)チキンの生姜焼き、蒸しキャベツ、半熟卵、酢大豆とブロッコリー芯のピクルス、味噌汁(ニラ、えのき、豆腐)、酵素玄米。

補助食品(グリーン生、アロエべらジュース)*青い野菜は不足しないように、いつもきをつけてます。

昼は写真ブロッコリーと玉ねぎとアンチョビのチーズグラタン、朝の味噌汁、グリーン

間食で、ココヤシチョコレートとナッツ、コーヒーも摂取してます。

昨日は2食と間食ですが・・・・・8分目程度にお腹いっぱいです。

*お水は日ごろから1日2リットルは摂取してます。

私が変えたことは「水」を「水素オゾン水」に・・・・・・。

そして、ストレッチのポインドだけ・・・・・。

食べないとたるむ・・・・これは、高齢ダイエットの大きな課題だと思います。

昨日48・1㌔で本日47.7㌔です・・・・あと3㌔を頑張って落とし・・・

たるまないダイエットを実現しますね・・・・。

気が付いているとは思いますが・・・「短期間で実現しているという素晴らしい現実です」

 

千葉の姉さんから届いた水素をつくるボトル

写真 2

半信半疑で湿疹やニキビに吹きかけてみたり・・・・・・(そしたらすぐにかさぶたになり、良くなりました)

飲んでみたら(尿が増えました)

そして、目を洗ってみたら・・・・(長年悩みだった目のかゆみがスッキリとれました)

愛犬の目の充血もすっきりとれました。

「これは凄い!」

皮膚炎には効果的のようです・・・・。(とくに)

体の活性酸素を除去する効果が高いそうです・・・・。

「これで、お肌のパックにしてみたら・・・・と考えました。」

っていうか・・・・これ凄い!!

そして・・・・わが愛犬はこの水を飲んで・・・・(約3年ぶりでしょうか?「ワン」と吠える力が蘇りました)

これにもびっくりでした。

久しぶりに「ぴん」と来ました!このボトルは¥39800(税別)です。

もっと欲しくなりました。

写真 2 (2)これは先週火傷した私の足です。

熱湯の水滴による火傷です・・・ただ・・・こんな火傷になっているとは気が付かずに一晩放置してしまいました。

朝、お風呂に入ったときに「激痛」を感じ、気が付いた次第です・・・・(お風呂温度45度)

そして、あわてて入浴後の「アロエ」ゼリーを塗布しました・・・・・。さすがアロエでした、なんと数時間後には痛みも引き赤味もひきはじめました。

ホントに回復早いです。過去・・・低温やけどなどや日焼跡・・・・先日の雪かき後のしもやけ?もあっと言う間に回復ですよ!

写真 1アロエベらジュースは17年間飲んでおります。

きかっけはダイエットからでしたが・・・・継続は力でしょうか?現在のわたしは健康であり、肌にも水分は多い方だと思います。

アロエの凄さを感じたことは「逆流性食道炎」になったときです。

まだ世間に「断食」が知れ渡らない頃に・・・断食前後の副食の誤りから逆流性食道炎になってしまいました。

かなり酷くて「胃が収縮してしまっていました」

手の施しようもなく「固形物の摂取」が出来なくなりました・・・・大好きな美味しいものや、お酒を辞めました。

毎日の点滴や薬の服用・・・・で、顔にも吹き出物がでて、外にも出たくなくなりました。

もちろん、お客様の顔をみて話せなくなりました・・・。

何をやっても治らないなら・・・・・と、「全てを辞めてしまいました」薬や点滴など・・・・・。

そして、アロエだけを毎日500㏄を飲みました。

当時アロエ1リットル¥5775でした。けれど、薬代や通院代を考えるとアロエの方が安いくらいでした。

わたしは・・・徐々にお肌が回復してきたのを実感し徐々に固形物は食べられるようになりました。

一生治らないと言われた胃の収縮も改善したものと思いました。(検査してないので回復した胃はみておりません)

 

あのまま薬漬けだったら・・・・と思うと恐怖です。

 

ものが食べられないほど生きていて悲しいことなどありません。

現在私は、好きなものを食べ、お酒もたくさん飲めます・・・・。

アロエのおかげだと改めて思いました。

 

今回アロエについて書きたくなったのは

わたしが3年ほど通っている「タイ古式マッサージ」の店長さんが「逆流性食道炎」の相談をうけたからでした。

顔をだしまーす。

写真 2 (1)松本さんです。

わたしは、いつも指名させていただいております。

うちのお客様も紹介させていただいております。

もちろん技術も親切丁寧です・・・。

長く健康でいていただかないと私の体メンテも差し支えますので「アロエ」をおすすめしました。